2015年06月01日

蚕都上田館・最後の日

蚕都上田館は5月10日の開館を最後に閉館しました。蚕都上田プロジェクトでは、蚕都上田館を上田市にお返しするため、閉館後の5月中は、室内に持ち込んだ道具などの整理・搬出、清掃などを行いました。

蚕都上田館は上田城跡公園を出て上田市観光会館の前を過ぎると、次のような見え方になります。

蚕都上田館・外観横

今からちょうど100年前の1915年に建てられた歴史的建造物の品格ある佇まいが印象的な洋風建築です。

蚕都上田館・外観正面

展示していたものなどはだいぶ整理をしました。ご覧のとおり、室内は閑散としてきました。

整理中の室内

室内で使っていたたたみも日光に当てて干しました。

たたみ干し

看板なども整理しました。これらの看板も今となってはメモリアルです。

整理中のもの

蚕都上田館の建物の裏側も景観的には印象的なものです。建物正面は玄関は突き出ているものの壁は全体が平板です。裏側は左手が手前に突き出ており、この建物の景観のアクセントとなっています。表からはよく見えない曲線を帯びたマンサード屋根の形状がよりよく見えます。

蚕都上田館・外観裏側

100年の時を超えて現代に受け継がれてきた地域の宝です。未来永劫に残していただきたいものです。  


Posted by 蚕都上田プロジェクト at 01:07Comments(0)日々の出来事