2018年02月09日
ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」2/27(火)開催

シルクロード長野ネットワーク主催の信州シルクロード観光ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」が以下のとおり開催されます。
日時 2018年 2月27日(火) 13:30~16:00
場所 まちなかキャンパスうえだ 長野県上田市中央2-5-10 丸陽ビル1階
※専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
報告1「モニターツアー*に取り組んで」 *小諸・上田・須坂・松代をめぐる2日間ツアー
シルクロード長野ネットワーク 山崎隆之(長野大学准教授)
報告2「信州シルクロードと観光振興」 岡谷市商業観光課 原 尚彦(観光主幹)
報告3「オープンデータを用いたシルクロード観光案内アプリ」
シルクロード長野ネットワーク 前川道博(長野大学教授)
フロアディスカッション(報告者と参加者で意見交換します)
■シルクロード長野ネットワーク事務局
〒386-1298 長野県上田市下之郷658-1 長野大学内
e-mail: silkroad◆nagano.ac.jp ※◆は@に置き換えてください
TEL: 090-2270-5074(担当: 前川道博) FAX: 0268-39-0002
◎参加申込 2/26までに参加申込フォーム、または上記e-mail、FAXのいずれかでお申し込みください。
参加申込フォーム https://mmdb.net/silknet/form/
信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 2016/10開講
季節のつるし飾りと人形展2016
「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ
蚕都上田館閉館 『東信ジャーナル』の記事
地元S紙5/10付の記事に対するお詫び
蚕都上田館 最後の開館5/9-5/10
季節のつるし飾りと人形展2016
「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ
蚕都上田館閉館 『東信ジャーナル』の記事
地元S紙5/10付の記事に対するお詫び
蚕都上田館 最後の開館5/9-5/10
Posted by 蚕都上田プロジェクト at 19:00│Comments(0)
│お知らせ