2015年05月27日

蚕都上田館閉館 『東信ジャーナル』の記事

『東信ジャーナル』2015/05/15付のトップに掲載された蚕都上田館閉館の記事が同社のブログにも転載されました。ご参考までにお知らせいたします。

◆2015年05月15日
上田市の「蚕都上田館」が100年の歴史に幕を閉じた。
http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000468019.html

蚕都上田プロジェクトは、上田市登録有形文化財「旧上田市立図書館」という地域の宝を、多くの市民や観光客の方々に触れていただくため、「蚕都上田館」として公開してきました。5年間の開館期間を通じて1万人を超える来館者がありました。多くの方々に地域の宝を感じていただくことができたことが何よりの喜びです。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」2/27(火)開催
信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 2016/10開講
季節のつるし飾りと人形展2016
「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ
蚕都上田館 最後の開館5/9-5/10
蚕都上田館閉館のお知らせ
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」2/27(火)開催 (2018-02-09 19:00)
 信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 2016/10開講 (2016-09-27 21:29)
 季節のつるし飾りと人形展2016 (2016-04-05 02:13)
 「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ (2015-09-07 22:40)
 地元S紙5/10付の記事に対するお詫び (2015-05-12 20:42)
 蚕都上田館 最後の開館5/9-5/10 (2015-05-09 08:15)

Posted by 蚕都上田プロジェクト at 00:42│Comments(0)お知らせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。