2012年06月21日
母袋上田市長に事業報告と今後の提案をしました
蚕都上田プロジェクトは2009年度から3ヶ年続けた元気づくり支援金による事業を完了し、6月21日、母袋創一上田市長にその事業実績の報告と今後に向けた蚕都上田まちづくりの提案を行いました。
事業の3年目となった昨年度事業「蚕都上田学びあい2011」では、横浜と上田の相互交流学習「日本シルクロード学びあい講座」などを実施しました。

さらにその成果物でもある冊子「蚕都上田ものがたり年表」を披露しました。

年表にはちょうど上田城築城の安土桃山時代から昭和初期までの蚕都上田の歴史が横長の冊子に詰め込まれています。

母袋市長も興味深く年表に見入っていました。

3ヶ年の事業実績報告書2分冊を母袋市長にお渡ししました。

私たちが上田市に提案したのは主に次の3項目です。
(1)学校向け「上田大好き人」を育てる地域学習支援プログラム
(2)行政と市民の協働による蚕都上田館活用策
(3)横浜・県内・外国とのつながりづくり政策

真田ブームでさらに盛り上がりを見せている上田市には、蚕都上田というさらなる「お宝」があります。蚕都上田をPRしていくことで、さらに上田が魅力ある地域に輝いていくことを願っています。
事業の3年目となった昨年度事業「蚕都上田学びあい2011」では、横浜と上田の相互交流学習「日本シルクロード学びあい講座」などを実施しました。

さらにその成果物でもある冊子「蚕都上田ものがたり年表」を披露しました。

年表にはちょうど上田城築城の安土桃山時代から昭和初期までの蚕都上田の歴史が横長の冊子に詰め込まれています。

母袋市長も興味深く年表に見入っていました。

3ヶ年の事業実績報告書2分冊を母袋市長にお渡ししました。

私たちが上田市に提案したのは主に次の3項目です。
(1)学校向け「上田大好き人」を育てる地域学習支援プログラム
(2)行政と市民の協働による蚕都上田館活用策
(3)横浜・県内・外国とのつながりづくり政策

真田ブームでさらに盛り上がりを見せている上田市には、蚕都上田というさらなる「お宝」があります。蚕都上田をPRしていくことで、さらに上田が魅力ある地域に輝いていくことを願っています。
Posted by 蚕都上田プロジェクト at 23:28│Comments(0)