2011年12月13日

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

「日本シルクロード学びあい講座」は、お互いに生糸交易でつながりのあった横浜と上田で講座を開き、参加者どうしが交流学習してお互いの地域をたずね、自らの地域をより深く理解すること、交流をこれからの地域づくりに活かしていくことを目的として実施します。既に「港都横浜編」は10/29(土)・30(日)に実施しました。「蚕都上田編」はそれを受けて実施するものです。(平成23年度長野県地域発元気づくり支援金事業)

2日目は、塩尻地区の見学です。
藤本蚕業歴史館を見学。
日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

次に蚕種製造民家を見学させていただきました。上田市塩尻地区は、日本の蚕糸業を日本一にした「蚕種製造」の中心地でした。
日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

次に小岩井紬工房を見学
日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

そして、山腹の桑園跡を見学。桑園跡は、ゆうすげと蝶の里の会の力により、木々や土に埋もれていた段々畑の石垣が復元されつつあります。
日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部

午前中だけで、多くの学びと交流ができました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

集合写真
日本シルクロード学びあい講座・蚕都上田編・第2日午前の部



Posted by 蚕都上田プロジェクト at 18:50│Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。