2012年02月14日

映蔵だよ!全員集合に参加します!

★「映蔵だよ!全員集合」13:00~17:00 場所:長野市立長野高校
http://sns.orahonet.jp/bbs/bbs_list.php?bbs_id=11&root_ke

上田からは「長野大学前川ゼミ」と「おらほ放送局」が20分枠で映像を発表します。数が多いのでダイジェスト版上映です。

上記イベントに参加するためのツアーを組みます。
上田方面からの参加者に便宜をはかるものです。
マイクロバスを出して往復します。参加希望者が最もバスで乗降しやすい場所をまわって会場へ向かいます。

<当日のタイムテーブル>
09:15 出発
(09:15 上田西高で一時停車)
(09:45 上山田で一時停車)
(10:05 篠ノ井で一時停車)
10:45 市立長野高校着
11:00 準備・手伝い
12:00 昼食・休憩
 昼食は各自持参 ※弁当注文の受付は可能
13:00 「映像だよ!全員集合」本番
17:00 後片付け
17:30 市立長野高校出発
19:00 終点:長野大学着

<マイクロバス定員>
上限27名

<参加申し込み方法>
マイクロバスでの参加希望者はミッチー(前川)までお申し込みください。期限:2/15まで
申し込み先:おらほねっとのメッセージで「ミッチー」までメール:maekawa◆nagano.ac.jp ※◆は@に(おず)


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」2/27(火)開催
信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 2016/10開講
季節のつるし飾りと人形展2016
「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ
蚕都上田館 最後の開館5/9-5/10
蚕都上田館閉館のお知らせ
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」2/27(火)開催 (2018-02-09 19:00)
 信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 2016/10開講 (2016-09-27 21:29)
 季節のつるし飾りと人形展2016 (2016-04-05 02:13)
 「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ (2015-09-07 22:40)
 蚕都上田館閉館 『東信ジャーナル』の記事 (2015-05-27 00:42)
 地元S紙5/10付の記事に対するお詫び (2015-05-12 20:42)

Posted by 蚕都上田プロジェクト at 13:40│Comments(0)お知らせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。