【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
ボランティア/NPO
上田・坂城・千曲エリア
蚕都上田だより
蚕糸業で栄えた信州上田は蚕都(さんと)上田と呼ばれました。蚕都上田の歴史・文化は今も豊かに残っています。そうした蚕都上田の話題をお伝えします。
2011年11月10日
学生来館
今日は、長野大学、前川ゼミの学生さんたちがみえました。
タブレット端末を持って動画や写真を撮りに(番組制作のため)上田城や柳町に出かけていきました。
学生の視点で、どんな作品ができるか楽しみですね。(おず)
Posted by 蚕都上田プロジェクト at
21:36
│
Comments(0)
│
日々の出来事
このページの上へ▲
<
2011年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
日々の出来事
(19)
お知らせ
(31)
取材・撮影
(4)
イベント報告
(13)
蚕都上田の歴史遺産
(6)
最近の記事
ミニシンポジウム「蚕糸業の歴史を観光に活かす」2/27(火)開催
(2/9)
信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 2016/10開講
(9/27)
季節のつるし飾りと人形展2016
(4/5)
旧藤本蚕業土浦支店の現地調査
(3/16)
佐藤勇二さんに聞く 藤本蚕業土浦支店の記憶
(1/24)
「第9回甦る布展」開催中です
(11/7)
「第9回甦る布展2015」開催のお知らせ
(9/7)
蚕都上田館・最後の日
(6/1)
蚕都上田館閉館 『東信ジャーナル』の記事
(5/27)
地元S紙5/10付の記事に対するお詫び
(5/12)
過去記事
2018年02月
2016年09月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年11月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2013年11月
2013年04月
2013年01月
2012年11月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
最近のコメント
ガーゴイル / 「日本絹の道ツアー」1・大・・・
前島寛誠 / 旧藤本蚕業土浦支店の現地調査
sbo / 季節のつるし飾りと人形展の・・・
みやもんた / 知識のタイムカプセル:三吉・・・
プロフィール
蚕都上田プロジェクト
お気に入り
おらほねっと
蚕都上田放送局
おらほ放送局
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人