2012年02月22日

映蔵だよ!全員集合に参加してきました

2/19(日)映蔵だよ!全員集合に参加してきました!
マイクロバスで、長野市立長野高校へ。
映蔵だよ!全員集合に参加してきました

7つの団体が映像を流しながら、発表をしました。
映蔵だよ!全員集合に参加してきました

長野大学・おらほ放送局の発表の様子です。
映蔵だよ!全員集合に参加してきました

後半はトークセッション「住民ディレクターの可能性を語り合う」
映蔵だよ!全員集合に参加してきました

住民ディレクターとは?
映蔵だよ!全員集合に参加してきました
「でかける」「笑顔発信」などの意見もありました。

コメンテーターの岸本晃さん
映蔵だよ!全員集合に参加してきました
「本音」

トークセッションででた意見をまとめていただいた図です。
映蔵だよ!全員集合に参加してきました

各グループの住民ディレクターの活動を聞き、見ることができ有意義な一日でした。おらほ放送局も、住民ディレクターの活動を活発にできるように、頑張っていきたいと思います!(おず)


同じカテゴリー(イベント報告)の記事画像
「第9回甦る布展」開催中です
「第8回・甦る布展」開催中です 11/9まで
「季節のつるし飾りと人形展2014」連日大盛況です
上田のつるし飾りはとてもユニークです
「グリム童話より 手づくりのぬくもり」展を開催しました
「日本絹の道ツアー」3・片倉館と釜口水門
同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 「第9回甦る布展」開催中です (2015-11-07 00:50)
 「第8回・甦る布展」開催中です 11/9まで (2014-11-02 18:31)
 「季節のつるし飾りと人形展2014」連日大盛況です (2014-04-18 02:53)
 上田のつるし飾りはとてもユニークです (2013-04-21 02:42)
 「グリム童話より 手づくりのぬくもり」展を開催しました (2013-01-06 03:16)
 「日本絹の道ツアー」3・片倉館と釜口水門 (2012-11-24 01:05)

Posted by 蚕都上田プロジェクト at 15:21│Comments(0)イベント報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。