2015年02月25日

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

信州大学繊維学部の桑園
昼食を済ませた後、向かった先は信州大学繊維学部の桑園(付属農場)です。限られた時間内での視察のため、既に視察済の信大繊維学部は行程からは省き、桑園をマイクロバスの車窓越しに一望しました。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

信大には広大な桑園があります。驚くことにこの桑園には3桁の種類の桑の木があります。同行者から上田産生糸で上田紬を織る「蚕飼姫(こがいひめ)プロジェクト」の説明もさせていただきました。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

海野宿(東御市)
富岡方面から信州に入るとその一番手前に位置するのが海野宿です。蚕都上田とは旧小県(ちいさがた)郡をエリアとする呼称です。海野宿も蚕都上田になります。最初に白鳥神社へ。真田氏にゆかりのある神社で、ご覧のとおり真田氏の家紋・州浜が描かれています。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

海野宿は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。北国街道の宿場としての歴史があります。しかしながら明治に入ると蚕種業に転じる家々が多くなり、各家々は富を得てウダツのある立派な建物に建て替えられました。生糸貿易の繁栄により形成された明治期の街並みが現在の街並みの基調です。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

現存する古い建物の多くは明治期に建てられたものです。その立派さは一瞥するだけでも実感できます。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

大屋駅・シルクロード交易の要衝の駅
続いて大屋駅へ。信越本線(現在はしなの鉄道)は、大屋駅は1896年、輸出生糸の移送のため住民の請願によって作られためずらしい経緯のある駅です。駅舎内には大正11年(1922年)設置の大時計が今なお現役で動作しています。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

大屋駅の前には、建設を記念した石碑が建っています。大屋は鉄道敷設以前から諏訪岡谷方面からの生糸を横浜へ運ぶための交易の要衝地でもありました。諏訪岡谷に中央線が敷設されるまで大量の生糸が諏訪岡谷から大屋駅を経由して横浜へと運ばれていました。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

製糸のまち丸子とカネタの煙突
続いて旧丸子町へ。旧丸子町は大屋駅と和田峠の間に位置しています。和田峠の先は諏訪岡谷へつながっています。このルートが日本シルクロードの中でもおそらくは最も輸送量の多かったルートではないかと思われます。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

カネタの煙突は1920年の建造です。本来、高さ36 メートルありましたが、現在は耐震性の問題から上部が取り壊され、基部11メートルが残るのみです。丸子の製糸業は金田製糸場を含む数多くの企業結社「依田社」となり、最盛期には国内で4番目の生糸生産量を誇っていました。全国に現存する製糸場遺産は極めて少ない状況です。富岡製糸場と糸都岡谷を結ぶ和田峠経由の日本シルクロードルートに笠原工業常田館製糸場(上田市)、カネタの煙突(旧丸子町)が位置しています。カネタの煙突は将来に向けて保全活用が望まれる製糸業遺構の一つです。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

上田名物の逆さ霧
旧丸子町から蚕種製造の中心地であった上塩尻に向かいます。途中、塩田平を経由して上塩尻に向かいました。この日は幸いに「逆さ霧」が現れていました。ちょうど塩尻地区の背後にある山に逆さ霧が現れます。日本海側気候の末端部に位置する上田では気象条件によって、雲が尾根を越えて下ってくる珍しい現象が起きます。

蚕都上田視察同行記2:信大桑園、海野宿、大屋駅、カネタの煙突

(つづく)


同じカテゴリー(蚕都上田の歴史遺産)の記事画像
旧藤本蚕業土浦支店の現地調査
蚕都上田視察同行記4:常田館製糸場
蚕都上田視察同行記3:上塩尻、柳町、蚕都上田館、飯島商店
蚕都上田視察同行記1:蚕神像、上田蚕種、藤本つむぎ工房
That's 上田つるし飾り
同じカテゴリー(蚕都上田の歴史遺産)の記事
 旧藤本蚕業土浦支店の現地調査 (2016-03-16 02:30)
 蚕都上田視察同行記4:常田館製糸場 (2015-02-25 19:29)
 蚕都上田視察同行記3:上塩尻、柳町、蚕都上田館、飯島商店 (2015-02-25 17:31)
 蚕都上田視察同行記1:蚕神像、上田蚕種、藤本つむぎ工房 (2015-02-25 01:54)
 That's 上田つるし飾り (2014-11-09 16:18)

Posted by 蚕都上田プロジェクト at 02:28│Comments(0)蚕都上田の歴史遺産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。